SISチュートリアル

SIS研究会では、主に学士・修士課程の学生、研究ビギナーの方への基礎技術のレクチャを目的として、各研究会におきまして、各研究分野から著名な先生をお招きし、チュートリアル講演を実施しております。卒業論文の研究テーマ選択、ディスカッションの足掛かりとなるような、チュートリアルを鋭意企画してまいりますので、ぜひともご期待ください。


  • 2023年10月 SIS研究会

    • 「再構成可能なデバイスによる不正アクセス防御システムの技術開発」
      佐藤 友暁(北星学園大)

    2023年6月 SIS研究会

    • 「グラフニューラルネットワークを用いた情報推薦の研究動向」
      吉田 壮(関西大)


  • 2023年3月 SIS研究会

    • 「オートエンコーダによるセマンティックな画像処理について」
      辻 裕之(神奈川工科大)
  • 2022年12月 SIS研究会

    • 「組み合わせ最適を無線アクセス方式ではじめて使うための数理モデル化について」
      田久 修(信州大)
  • 2022年6月 SIS研究会

    • 「高精度・高効率なロボットビジョンの構築法:深層学習用データセット生成法とハードウェア実装の両面より」
      田向 権(九工大)

電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 第一種研究会